[文字サイズの変更]
 
©2025 数学クラブ http://sugaku.club/
月     日(     ) 
● 次の問に答えなさい      [232-0z]
(1)  面積が36m2の長方形があります.この周囲の長さは40mです.この長方形の縦,横の長さを求めなさい.ただし,横の長さは縦の長さより長いものとします.
(2)  面積が72m2の長方形があります.この周囲の長さは44mです.この長方形の縦,横の長さを求めなさい.ただし,横の長さは縦の長さより長いものとします.
 
 
©2025 数学クラブ http://sugaku.club/
月     日(     ) 
【解答例】
(1)  面積が36m2の長方形があります.この周囲の長さは40mです.この長方形の縦,横の長さを求めなさい.ただし,横の長さは縦の長さより長いものとします.
     縦の長さを x m とすると,横の長さは 40÷2−x mとなる.ここから面積を求めると
 
40
 x(x)
 
2
 =36
 
2
 20xx
 
 =36
 
2
 x20x36
 
 =0
 
 (x2)(x18)
 
 =0
 
 x
 
 =218
 
     x=18のとき縦の長さ18m,横の長さ2mとなり,縦の長さのほうが長いので問題にあわない.x=2のとき縦の長さ2m,横の長さ18mとなり,これは問題にあっている.
(2)  面積が72m2の長方形があります.この周囲の長さは44mです.この長方形の縦,横の長さを求めなさい.ただし,横の長さは縦の長さより長いものとします.
     縦の長さを x m とすると,横の長さは 44÷2−x mとなる.ここから面積を求めると
 
44
 x(x)
 
2
 =72
 
2
 22xx
 
 =72
 
2
 x22x72
 
 =0
 
 (x4)(x18)
 
 =0
 
 x
 
 =418
 
     x=18のとき縦の長さ18m,横の長さ4mとなり,縦の長さのほうが長いので問題にあわない.x=4のとき縦の長さ4m,横の長さ18mとなり,これは問題にあっている.
  1. (1)
  2. 縦2m,横18m
  3. (2)
  4. 縦4m,横18m