|
(1) 斜面をボールが転がるとき,転がりはじめてからx秒後に移動した距離をy mとすると,y=4x2の関係があります.ボールが324m転がったときにかかった時間を求めなさい.
|
|
(2) 物体が落下するとき,落下しはじめてからx秒後に移動した距離をy mとすると,y=5x2の関係があります.物体が落下しはじめてから8秒後に移動した距離を求めなさい.
|
|
(3) 斜面をボールが転がるとき,転がりはじめてからx秒後に移動した距離をy mとすると,y=2x2の関係があります.ボールが転がりはじめてから7秒後に移動した距離を求めなさい.
|
|
(4) 斜面をボールが転がるとき,転がりはじめてからx秒後に移動した距離をy mとすると,y=2x2の関係があります.ボールが72m転がったときにかかった時間を求めなさい.
|
|
(1) 斜面をボールが転がるとき,転がりはじめてからx秒後に移動した距離をy mとすると,y=4x2の関係があります.ボールが324m転がったときにかかった時間を求めなさい.
y=4x2 に y=324 を代入する.
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
(2) 物体が落下するとき,落下しはじめてからx秒後に移動した距離をy mとすると,y=5x2の関係があります.物体が落下しはじめてから8秒後に移動した距離を求めなさい.
y=5x2 に x=8 を代入する.
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
(3) 斜面をボールが転がるとき,転がりはじめてからx秒後に移動した距離をy mとすると,y=2x2の関係があります.ボールが転がりはじめてから7秒後に移動した距離を求めなさい.
y=2x2 に x=7 を代入する.
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
(4) 斜面をボールが転がるとき,転がりはじめてからx秒後に移動した距離をy mとすると,y=2x2の関係があります.ボールが72m転がったときにかかった時間を求めなさい.
y=2x2 に y=72 を代入する.
|