(1) 四角形ABCDで,辺ABをBの方向に延長した直線上に点Eをとり,△AEDの面積が,四角形ABCDの面積と等しくなるように,点Eの位置を求めて△AEDを三角定規を使って描きなさい.
A B C D |
(2) 四角形ABCDが折れ線EFGで2つの部分ア,イに分かれています.点Eを通りそれぞれの部分の面積を変えないような直線を三角定規を使って描きなさい.
A B C D E F G (ア) (イ) |
(1) 四角形ABCDで,辺ABをBの方向に延長した直線上に点Eをとり,△AEDの面積が,四角形ABCDの面積と等しくなるように,点Eの位置を求めて△AEDを三角定規を使って描きなさい.
A B C D E |
(2) 四角形ABCDが折れ線EFGで2つの部分ア,イに分かれています.点Eを通りそれぞれの部分の面積を変えないような直線を三角定規を使って描きなさい.
A B C D E F G (ア) (イ) |