連立方程式の基礎問題(加減法) yの係数が同じ連立方程式●次の連立方程式を加減法を使って解きなさい.(1) −3x+5y=1 −2x+5y=−1 (2) −4x+10y=6 −2x+10y=−12 xの係数が同じ連立方程式●次の連立方程式を加減法を使って解きなさい.(1) 10x+2y=34 10x−3y=−1 (2) −9x+4y=6 −9x+5y=12 yの係数が符号反対で同じ連立方程式●次の連立方程式を加減法を使って解きなさい.(1) 2x−7y=−4 −3x+7y=13 (2) −x+4y=7 6x−4y=−2 xの係数が符号反対で同じ●次の連立方程式を加減法を使って解きなさい.(1) −x+9y=−1 x−8y=0 (2) 3x+3y=−24 −3x+3y=−12 混合●次の連立方程式を加減法を使って解きなさい.(1) 10x−6y=−12 −10x+10y=−20 (2) 7x−6y=10 8x−6y=8 ★下の プリント詳細設定 から 小数・分数 の問題も チャレンジしよう! プリント詳細設定 ページ 1 2 出題数問 (1〜6) ドリルの種類: yの係数が同じ xの係数が同じ yの係数が符号反対で同じ xの係数が符号反対で同じ 混合 係数の種類: 整数 小数 分数 整数・小数・分数 整数・分数 整数の条件: 範囲: 〜 小数の条件: 範囲: 〜 小数点以下の桁数: 分数の条件: 範囲: 〜 分母大きさ:1 〜 整数を除く 答えを表示 ドリル表示 連立方程式に関連するドリル 連立方程式に解を代入 加減法の練習基礎 係数をそろえ加減法 代入法の練習 加減法と代入法 いろいろな連立方程式 連立方程式の文章問題