[文字サイズの変更]
 
数学クラブ
比例 反比例
定期試験対策テスト    時間 50分        1/6 ページ
1
次の関係が関数になるものに○ そうでないものに☓を書きなさい   [0i0-00]
1
1点×2
(1) 時速10km/hで x 時間移動した時の移動距離が y km.
(2) 時刻がx 時のときの気温が y ℃.
(1)
(2)
2
次の関係が比例になるものに○ そうでないものに☓を書きなさい   [0K0-00]
2
1点×4
(1) 
 y=−10x7
 
(2) 
 3y2x=0
 
(3) 
 −5y7x=0
 
(4) 
x

 =−9
 
y
(1)
(2)
(3)
(4)
3
次の関係が反比例になるものに○ そうでないものに☓を書きなさい
3
1点×4
(1)    [0L0-00]
 xy7=0
 
(2) 
1
   [0L0-00]
 y=
 
x
(3)  5 
1
   [0L0-00]
 y=
  3 
x
(4) 
9
   [0L0-00]
 y=
 
2
x
(1)
(2)
(3)
(4)
4
x の変域を不等号を使って表しなさい
4
2点×4
(1)  x のとる値は,8以下.        [0J0-00]
(2)  x のとる値は,8以下.        [0J0-00]
(3)  x のとる値は,-10以上-8未満.        [0J1-00]
(4)  x のとる値は,-10以上-8以下.        [0J1-00]
(1)
(2)
(3)
(4)
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
比例 反比例
定期試験対策テスト        2/6 ページ
5
次の問に答えなさい
5
2点×4
(1)  yx に比例します.次の関数の比例定数を求めましょう. x y 以外の文字は定数とします.
   [0K2-00]
 y=9x
 
(2)  yx に比例します.   [0K6-00]
比例定数が のとき関係式を求めなさい
 2m
 
(3)  yx に反比例します.次の関数の比例定数を求めましょう. x y 以外の文字は定数とします.
1
   [0L2-00]
 y=
 
2x
(4)  yx に反比例します.   [0L6-00]
比例定数が  3  のとき関係式を求めなさい
 
  10 
(1)
(2)
(3)
(4)
6
下の図からA〜D点の座標を読みなさい   [0P0-00]
6
2点×4
O
10
-10
y
10
-10
x
A
B
C
D
A (          ,          )
B (          ,          )
C (          ,          )
D (          ,          )
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
比例 反比例
定期試験対策テスト        3/6 ページ
7
次の関係式について,以下の問に答えなさい   [0Q0-00]
7
(1)完答 5点 (2)5点
関係式
 y=−2x
 


(1) x に対する y の値を求め表を完成させましょう.
x-5-4-3-2-1012345
y                                                       

(2) グラフをかきましょう.
O
5
-5
y
5
-5
x
(1) 表に記入
(2) グラフに記入
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
比例 反比例
定期試験対策テスト        4/6 ページ
8
次の関係式について,以下の問に答えなさい   [0R0-00]
8
(1)完答 5点 (2)5点
関係式
12
 y=
 
x
(1) x に対する y の値を求め表を完成させましょう.
x-6-5-4-3-2-10123456
y                                                            

(2) グラフをかきましょう.
O
5
-5
y
5
-5
x
(1) 表に記入
(2) グラフに記入
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
比例 反比例
定期試験対策テスト        5/6 ページ
9
次の xy の条件から関係式を求めましょう.
9
3点×4
  • (1) 
  • yx に比例し,
  •  x=−5
     
  • のとき
  •  y=−35
     
  •      [0K4-00]

  • (2) 
  • yx に比例し,
  •  x=−5
     
  • のとき
  •  y=5
     
  •      [0K4-00]

  • (3) 
  • yx に反比例し,
  •  x=5
     
  • のとき
  •  18 
     y=
      5 
  •      [0L4-00]
  • (4) 
  • yx に反比例し,
  •  x=−5
     
  • のとき
  •  24 
     y=
      5 
  •      [0L4-00]
    (1)
    (2)
    (3)
    (4)
    10
    次の問に答えなさい
    10
    4点×4
    (1)  比例の関係 y=-9x において,y の変域が -90≦ y ≦27のとき,x の変域を不等号を使って表しなさい.     [0K7-10]
    (2)  比例の関係 y=2x において,x の変域が mx ≦7のとき,y の変域が -4≦ y ≦14である.mの値を求めなさい.     [0K7-10]
    (3)  yx に反比例し,x の変域が -7≦ x ≦-3のとき,y の変域が 9≦ y ≦21である.yx の式で表しなさい.     [0L7-10]
    (4)  yx に反比例し,x の変域が 5≦ x ≦9のとき,y の変域が 5≦ yqである.qの値を求めなさい.     [0L7-10]
    (1)
    (2)
    (3)
    (4)
    @2025    http://sugaku.club/
     
     
    数学クラブ
    比例 反比例
    定期試験対策テスト        6/6 ページ
    11
    次の問に答えなさい
    11
    3点×6
    (1)  ある針金の重さは,1mあたり15gです.この針金が x gあるとき,針金の長さを y mとします.yx の式で表しなさい        [0M0-00]
    (2)  濃度10%の食塩水があります.この食塩水 x g中に含まれる食塩の量を y gとします.yx の式で表しなさい        [0M0-00]
    (3)  底辺の長さが 5 cm,高さがhcmの三角形があります.この三角形の面積を y cm2とします.yh の式で表しなさい        [0M0-00]
    (4)  面積20cm2の長方形があります.この長方形の一辺の長さが x cmのとき,もう一辺の辺の長さを y cmとします.yx の式で表しなさい        [0M1-00]
    (5)  14mの長さのひもがあります.このひもを x 等分に分割するとき,1本分の長さを y mとします.yx の式で表しなさい        [0M1-00]
    (6)  32gの食塩が含まれる x %の食塩水があります.この食塩水の量を y gとします.yx の式で表しなさい        [0M1-00]
    (1)
    (2)
    (3)
    (4)
    (5)
    (6)
    @2025    http://sugaku.club/
     
     
    数学クラブ
    【解答例】
    定期試験対策テスト    時間 50分        1/6 ページ
    1
    次の関係が関数になるものに○ そうでないものに☓を書きなさい   [0i0-00]
    1
    1点×2
    (1) 時速10km/hで x 時間移動した時の移動距離が y km.
    (2) 時刻がx 時のときの気温が y ℃.
    時刻が同じでも日によって気温が一つの値に決まらない.
    (1)
    (2)
    2
    次の関係が比例になるものに○ そうでないものに☓を書きなさい   [0K0-00]
    2
    1点×4
    (1) 
     y=−10x7
     
    (2) 
     3y2x=0
     
    (3) 
     −5y7x=0
     
    (4) 
    x

     =−9
     
    y
    (1)
    (2)
    (3)
    (4)
    3
    次の関係が反比例になるものに○ そうでないものに☓を書きなさい
    3
    1点×4
    (1)    [0L0-00]
     xy7=0
     
    (2) 
    1
       [0L0-00]
     y=
     
    x
    (3)  5 
    1
       [0L0-00]
     y=
      3 
    x
    (4) 
    9
       [0L0-00]
     y=
     
    2
    x
    (1)
    (2)
    (3)
    (4)
    4
    x の変域を不等号を使って表しなさい
    4
    2点×4
    (1)  x のとる値は,8以下.        [0J0-00]
    (2)  x のとる値は,8以下.        [0J0-00]
    (3)  x のとる値は,-10以上-8未満.        [0J1-00]
    (4)  x のとる値は,-10以上-8以下.        [0J1-00]
    (1)
     x8
     
    (2)
     x8
     
    (3)
     −10x−8
     
    (4)
     −10x−8
     
    @2025    http://sugaku.club/
     
     
    数学クラブ
    【解答例】
    定期試験対策テスト        2/6 ページ
    5
    次の問に答えなさい
    5
    2点×4
    (1)  yx に比例します.次の関数の比例定数を求めましょう. x y 以外の文字は定数とします.
    (2)  yx に比例します.   [0K6-00]
    比例定数が のとき関係式を求めなさい
     2m
     
    (3)  yx に反比例します.次の関数の比例定数を求めましょう. x y 以外の文字は定数とします.
    (4)  yx に反比例します.   [0L6-00]
    比例定数が  3  のとき関係式を求めなさい
     
      10 
    (1)
     9
     
    (2)
     y=2mx
     
    (3)
     1 
     
      2 
    (4)
    3
     y=
     
    10x
    6
    下の図からA〜D点の座標を読みなさい   [0P0-00]
    6
    2点×4
    O
    10
    -10
    y
    10
    -10
    x
    A
    B
    C
    D
    A (-8,12)
    B (12,0)
    C (-4,-12)
    D (6,6)
    @2025    http://sugaku.club/
     
     
    数学クラブ
    【解答例】
    定期試験対策テスト        3/6 ページ
    7
    次の関係式について,以下の問に答えなさい   [0Q0-00]
    7
    (1)完答 5点 (2)5点
    関係式
     y=−2x
     


    (1) x に対する y の値を求め表を完成させましょう.
    x-5-4-3-2-1012345
    y1086420-2-4-6-8-10

    (2) グラフをかきましょう.
    O
    5
    -5
    y
    5
    -5
    x
    (1) 表に記入
    (2) グラフに記入
    @2025    http://sugaku.club/
     
     
    数学クラブ
    【解答例】
    定期試験対策テスト        4/6 ページ
    8
    次の関係式について,以下の問に答えなさい   [0R0-00]
    8
    (1)完答 5点 (2)5点
    関係式
    12
     y=
     
    x
    (1) x に対する y の値を求め表を完成させましょう.
    x-6-5-4-3-2-10123456
    y2
    12
    5
    34612-12-6-4-3
    12
    5
    -2

    (2) グラフをかきましょう.
    O
    5
    -5
    y
    5
    -5
    x
    (1) 表に記入
    (2) グラフに記入
    @2025    http://sugaku.club/
     
     
    数学クラブ
    【解答例】
    定期試験対策テスト        5/6 ページ
    9
    次の xy の条件から関係式を求めましょう.
    9
    3点×4
  • (1) 
  • yx に比例し,
  •  x=−5
     
  • のとき
  •  y=−35
     
  •      [0K4-00]

  • (2) 
  • yx に比例し,
  •  x=−5
     
  • のとき
  •  y=5
     
  •      [0K4-00]

  • (3) 
  • yx に反比例し,
  •  x=5
     
  • のとき
  •  18 
     y=
      5 
  •      [0L4-00]
  • (4) 
  • yx に反比例し,
  •  x=−5
     
  • のとき
  •  24 
     y=
      5 
  •      [0L4-00]
    (1)
     y=7x
     
    (2)
     y=x
     
    (3)
    18
     y=
     
    x
    (4)
    24
     y=
     
    x
    10
    次の問に答えなさい
    10
    4点×4
    (1)  比例の関係 y=-9x において,y の変域が -90≦ y ≦27のとき,x の変域を不等号を使って表しなさい.     [0K7-10]
    (2)  比例の関係 y=2x において,x の変域が mx ≦7のとき,y の変域が -4≦ y ≦14である.mの値を求めなさい.     [0K7-10]
    (3)  yx に反比例し,x の変域が -7≦ x ≦-3のとき,y の変域が 9≦ y ≦21である.yx の式で表しなさい.     [0L7-10]
    (4)  yx に反比例し,x の変域が 5≦ x ≦9のとき,y の変域が 5≦ yqである.qの値を求めなさい.     [0L7-10]
    (1)
     −3x10
     
    (2)
     −2
     
    (3)
    63
     y=
     
    x
    (4)
     9
     
    @2025    http://sugaku.club/
     
     
    数学クラブ
    【解答例】
    定期試験対策テスト        6/6 ページ
    11
    次の問に答えなさい
    11
    3点×6
    (1)  ある針金の重さは,1mあたり15gです.この針金が x gあるとき,針金の長さを y mとします.yx の式で表しなさい        [0M0-00]
    (2)  濃度10%の食塩水があります.この食塩水 x g中に含まれる食塩の量を y gとします.yx の式で表しなさい        [0M0-00]
    (3)  底辺の長さが 5 cm,高さがhcmの三角形があります.この三角形の面積を y cm2とします.yh の式で表しなさい        [0M0-00]
    (4)  面積20cm2の長方形があります.この長方形の一辺の長さが x cmのとき,もう一辺の辺の長さを y cmとします.yx の式で表しなさい        [0M1-00]
    (5)  14mの長さのひもがあります.このひもを x 等分に分割するとき,1本分の長さを y mとします.yx の式で表しなさい        [0M1-00]
    (6)  32gの食塩が含まれる x %の食塩水があります.この食塩水の量を y gとします.yx の式で表しなさい        [0M1-00]
    (1)
    x
     y=
     
    15
    (2)
     1 
     y=x
      10 
    (3)
     5 
     y=h
      2 
    (4)
    20
     y=
     
    x
    (5)
    14
     y=
     
    x
    (6)
    3200
     y=
     
    x
    @2025    http://sugaku.club/