[文字サイズの変更]
 
数学クラブ
資料の活用
定期試験対策テスト    時間 50分        1/5 ページ
1
次の問に答えなさい   [1U4-01]
1
(1)4点 他3点×3
紙飛行機を複数作り,その飛行機に番号をふって各紙飛行機の飛行時間を調査しました.

番号飛行時間[秒]
127
221
323
420
520
620
719
816
918
1017


(1) 飛行時間の平均値を求めなさい.



(2) 飛行時間の中央値を求めなさい.


(3) 飛行時間の最頻値を求めなさい.


(4) 飛行時間の分布の範囲を求めなさい.


(1)
(2)
(3)
(4)
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
資料の活用
定期試験対策テスト        2/5 ページ
2
次の問に答えなさい   [1U4-02]
2
(3)(4)5点 他4点×3
1年2組の先月の図書の貸し出し冊数の記録です.次の問に答えなさい.
0
2
4
6
8
10
12
14
16
18
20
9
8
7
6
5
4
3
2
1
(冊数[冊])
(人数[人])



(1) 階級の幅を求めなさい.


(2) 貸し出し冊数が,12未満の人数を求めなさい.


(3) 貸し出し冊数の平均値を求めなさい.


(4) 貸し出し冊数の中央値が含まれる階級を求めなさい.


(5) 貸し出し冊数の最頻値を求めなさい.


(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
資料の活用
定期試験対策テスト        3/5 ページ
3
次の問に答えなさい.
3
(5)(6)5点 他4点×4
(1) 次の測定値を有効数字3けたで表しなさい.   [1V0-00]
    720090m2
(2) 次の測定値を有効数字2けたで表しなさい.   [1V0-10]
    10.0001m2
(3) 次の測定値は何の位まで測定したものですか.   [1V1-00]
    4.0☓105km
(4) 次の測定値は何の位まで測定したものですか.   [1V1-11]
    9.09m2
(5) ある数 a の十の位を四捨五入した 近似値が6.50☓104であるとすると,ある数 a の範囲を不等号を使って表しなさい.   [1V2-00]
(6) ある数 a の小数第3位を四捨五入した 近似値が7.08であるとすると,ある数 a の範囲を不等号を使って表しなさい.   [1V2-11]
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
資料の活用
定期試験対策テスト        4/5 ページ
4
次の問に答えなさい.   [1T0-10]
4
1.各3点 2.完答6点
紙飛行機を複数作り,その飛行機に番号をふって各紙飛行機の飛行時間を調査しました.
番号飛行時間[秒]番号飛行時間[秒]
1181118
2201214
3221322
4261415
5231515
6241616
7171721
8291815
9181917
10242020


1. 飛行時間表別の度数分布表の空欄を埋めなさい.
2. ヒストグラムをかきなさい.
飛行時間[秒]度数[個]
以上      未満
3〜6
0
6〜90
9〜120
12〜151
15〜18(1)
18〜215
21〜24(2)
24〜273
27〜301
30〜33(3)
3
6
9
12
15
18
21
24
27
30
33
6
5
4
3
2
1
(秒)
(個)
1 表に記入
2 図に記入
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
資料の活用
定期試験対策テスト        5/5 ページ
5
次の問に答えなさい.   [1T1-10]
5
1.各3点 2.完答6点
1本のトマトの苗から採れるトマトの数を 調べました.次の表は,昨年と今年の度数分布表です.
1. 表の空欄に相対度数を記入しなさい.
収穫数[こ]昨年今年
度数[本]相対度数度数[本]相対度数
以上     未満
0〜3
0000
3〜640.080(4)
6〜980.1600
9〜12120.240(5)
12〜159(1)230.23
15〜1813(2)250.25
18〜213(3)320.32
21〜2410.0213(6)
24〜270070.07
27〜300000
合計5011001
2. 今年の度数分布多角形を下図に重ねて描きなさい.
0
3
6
9
12
15
18
21
24
27
30
0.33
0.3
0.27
0.24
0.21
0.18
0.15
0.12
0.09
0.06
0.03
(こ)
(相対度数)
1 表に記入
2 図に記入
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト    時間 50分        1/5 ページ
1
次の問に答えなさい   [1U4-01]
1
(1)4点 他3点×3
紙飛行機を複数作り,その飛行機に番号をふって各紙飛行機の飛行時間を調査しました.

番号飛行時間[秒]
127
221
323
420
520
620
719
816
918
1017


(1) 飛行時間の平均値を求めなさい.

27212320202019161817
 平均==20.1
 
10

(2) 飛行時間の中央値を求めなさい.

2020
 =20
 
2

(3) 飛行時間の最頻値を求めなさい.


(4) 飛行時間の分布の範囲を求めなさい.

 分布の範囲=最大値最小値
 
 分布の範囲=2716=11
 
(1) 20.1秒
(2) 20秒
(3) 20秒
(4) 11秒
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        2/5 ページ
2
次の問に答えなさい   [1U4-02]
2
(3)(4)5点 他4点×3
1年2組の先月の図書の貸し出し冊数の記録です.次の問に答えなさい.
0
2
4
6
8
10
12
14
16
18
20
9
8
7
6
5
4
3
2
1
(冊数[冊])
(人数[人])



冊数[冊]階級値人数[人]階級値☓度数
以上      未満
0〜2
12  (2)2
2〜431  (3)3
4〜656  (9)30
6〜875  (14)35
8〜1095  (19)45
10〜12119  (28)(中央値)99
12〜14137  (35)91
14〜16152  (37)30
16〜18172  (39)34
18〜20191  (40)19
20〜22210  (40)0
40388
※ ( )は度数の累計.



(1) 階級の幅を求めなさい.

(2) 貸し出し冊数が,12未満の人数を求めなさい.

(3) 貸し出し冊数の平均値を求めなさい.

388
 =9.7
 
40
(4) 貸し出し冊数の中央値が含まれる階級を求めなさい.

(5) 貸し出し冊数の最頻値を求めなさい.
度数分布表では,度数の最も多い階級の階級値が最頻値なので
1012
 最頻値の階級値==11
 
2

(1) 2冊
(2) 28人
(3) 9.7冊
(4) 10冊以上 12冊未満の階級
(5) 11冊
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        3/5 ページ
3
次の問に答えなさい.
3
(5)(6)5点 他4点×4
(1) 次の測定値を有効数字3けたで表しなさい.   [1V0-00]
    720090m2
(2) 次の測定値を有効数字2けたで表しなさい.   [1V0-10]
    10.0001m2
(3) 次の測定値は何の位まで測定したものですか.   [1V1-00]
    4.0☓105km
(4) 次の測定値は何の位まで測定したものですか.   [1V1-11]
    9.09m2
(5) ある数 a の十の位を四捨五入した 近似値が6.50☓104であるとすると,ある数 a の範囲を不等号を使って表しなさい.   [1V2-00]
(6) ある数 a の小数第3位を四捨五入した 近似値が7.08であるとすると,ある数 a の範囲を不等号を使って表しなさい.   [1V2-11]
(1) 7.20☓105m2
(2) 1.0☓10m2
(3) 10000kmの位
(4) 0.01m2の位
(5) 64950≦ a <65050
(6) 7.075≦ a <7.085
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        4/5 ページ
4
次の問に答えなさい.   [1T0-10]
4
1.各3点 2.完答6点
紙飛行機を複数作り,その飛行機に番号をふって各紙飛行機の飛行時間を調査しました.
番号飛行時間[秒]番号飛行時間[秒]
1181118
2201214
3221322
4261415
5231515
6241616
7171721
8291815
9181917
10242020


1. 飛行時間表別の度数分布表の空欄を埋めなさい.
2. ヒストグラムをかきなさい.
飛行時間[秒]度数[個]
以上      未満
3〜6
0
6〜90
9〜120
12〜151
15〜18(1) 6
18〜215
21〜24(2) 4
24〜273
27〜301
30〜33(3) 0
3
6
9
12
15
18
21
24
27
30
33
6
5
4
3
2
1
(秒)
(個)
1 表に記入
2 図に記入
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        5/5 ページ
5
次の問に答えなさい.   [1T1-10]
5
1.各3点 2.完答6点
1本のトマトの苗から採れるトマトの数を 調べました.次の表は,昨年と今年の度数分布表です.
1. 表の空欄に相対度数を記入しなさい.
収穫数[こ]昨年今年
度数[本]相対度数度数[本]相対度数
以上     未満
0〜3
0000
3〜640.080(4) 0
6〜980.1600
9〜12120.240(5) 0
12〜159(1) 0.18230.23
15〜1813(2) 0.26250.25
18〜213(3) 0.06320.32
21〜2410.0213(6) 0.13
24〜270070.07
27〜300000
合計5011001
2. 今年の度数分布多角形を下図に重ねて描きなさい.
0
3
6
9
12
15
18
21
24
27
30
0.33
0.3
0.27
0.24
0.21
0.18
0.15
0.12
0.09
0.06
0.03
(こ)
(相対度数)
昨年
今年
1 表に記入
2 図に記入
@2025    http://sugaku.club/