確率
定期試験対策テスト 時間 50分 1/8 ページ
サイコロを何回か投げた時,偶数または奇数の目が出た回数を記録しました.偶数の目が出る確率 を求めなさい.また,サイコロを何回か投げた時,偶数または奇数の目が出た回数を記録しました. 表の空欄に値を小数第3位を四捨五入して書きなさい.回数 | 10 | 20 | 50 | 100 | 200 | 500 | 1000 |
奇数 | 6 | 7 | 22 | 47 | 88 | 246 | 482 |
偶数 | 4 | 13 | 28 | 53 | 112 | 254 | 518 |
偶数の相対度数 | 0.60 | 0.35 | | 0.47 | | | 0.48 |
(1) 硬貨をくり返し300回投げた時,表が出た回数を調べたところ151回でした.表が出る確率を小数第2位まで求めなさい.
(2) ある都市の昨年1年間(365日)の天気の記録から,晴天であった日数を調べると137日でした.この都市の昨年の晴天の確率を小数第2位まで求めなさい.
3
起こりうるすべての場合が,同様に確からしいとして次の問に答えなさい.
[2R2-01]
(1)
赤,白,黄の3色の玉が1個ずつ入っている袋があります.その袋から1個ずつ2個の玉を取り出し並べた時,何通りあるか樹形図を使って求めなさい.また,樹形図の空欄を埋めなさい.
1回目
2回目
赤
白
白
赤
黄
赤
白