[文字サイズの変更]
 
数学クラブ
相似
定期試験対策テスト    時間 50分        1/11 ページ
1
次の問に答えなさい.   [2V3-00]
1
1点×6
△ABCと△DEFは相似である.対応する角と辺を答えなさい.
1. ∠Aに対応する角

2. ∠Fに対応する角

3. ∠Bに対応する角

4. 辺ABに対応する辺

5. 辺EFに対応する辺

6. △ABCと△DEFが相似である関係を記号で書きなさい



A
B
50°
C
75°
D
55°
E
F
1
2
3
4
5
6
2
下図の三角形の中から相似な三角形の組を選び,記号∽を使って表しなさい.また,相似条件を書きなさい.   [2W1-00]
2
順不同 2点×3
7
55°
A
6
B
C

4.9
55°
D
4.2
E
F

9.9
G
4.4
H
8.8
I

9
J
4
K
8
L

2.4
50°
M
N
60°
O

3
50°
P
Q
60°
R

(1)


(2)


(3)


@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
相似
定期試験対策テスト        2/11 ページ
3
次の問に答えなさい.   [2V1-00]
3
2点
四角形ABCDと四角形EFGHは相似です.次の問に答えなさい.
CD=10cm,GH=14cmです.四角形ABCDと四角形EFGHは相似比を求めなさい.

C
D
A
B
G
H
E
F
4
次の問に答えなさい.   [2V2-00]
4
2点
△ABCと△DEFは相似です.次の問に答えなさい.
AB=17cm,DE=23cmです.

BC=22cmのとき,EFの大きさを求めなさい.

A
B
C
D
E
F
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
相似
定期試験対策テスト        3/11 ページ
5
次の問に答えなさい.
5
3点×3
A
B
C
D
O
4
x
11
2.8
(1) BC//ADのとき x の値を求めなさい.   [2W2-00]
(2) 次の図で,BC//DEであるときAEの長さを求めなさい.   [2Y0-00]

E
A
B
C
D
4.8
5
4
A
B
C
D
20
8
x
(3) ∠BAD=∠BCAのとき x の値を求めなさい.   [2W3-00]
(1)
(2)
(3)
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
相似
定期試験対策テスト        4/11 ページ
6
次の問に答えなさい.   [2X1-00]
6
10点 部分点可
次の図で,∠ABO=∠DCOであることを証明しなさい.
A
B
C
D
O
9.6
7.2
12
9


余白に記入
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
相似
定期試験対策テスト        5/11 ページ
7
次の問に答えなさい.   [2X2-00]
7
10点 部分点可
次の図で,四角形ABCDは平行四辺形です.点Eは辺BC上にあり,点B,点Cと異なる点です.ACとDEの交点をFとするとき,△CFE∽△AFDであることを証明しなさい.
A
B
C
D
E
F


余白に記入
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
相似
定期試験対策テスト        6/11 ページ
8
次の問に答えなさい.   [2Y7-00]
8
10点 部分点可
△ABCで,∠Aの二等分線と辺BCとの交点をDとするとき,AB:AC=BD:DCが成り立つことを証明しなさい.ただし,点Cを通り,DAに平行な直線と,BAを延長した直線との交点をEとする.
C
A
B
D
E

余白に記入
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
相似
定期試験対策テスト        7/11 ページ
9
次の問に答えなさい.
9
(2)完答6点 他3点×2
(1) 直線 l,m,n が平行のとき,x を計算しなさい.   [2Y3-00]
15
5
x
6
l
m
n
(2) 直線 k,l,m,n が平行のとき,xy を計算しなさい.   [2Y4-00]
15
y
5
18
12
x
k
l
m
n
(3) △ABCで,∠BAD=∠DACのとき,xの値を求めなさい.   [2Y8-00]
C
A
B
D
8
12
x
10
(1)
(2)
(3)
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
相似
定期試験対策テスト        8/11 ページ
10
次の問に答えなさい.   [2Y6-00]
10
4点×2
次の平行四辺形ABCDで,BC上に点Fが,BF:FC=1:2の位置にある.DFおよびABの延長上の交点をG,ACとDFの交点をEとするとき,次の問に答えなさい.

A
B
C
D
G
F
E
1. DE:EF:FG を最も簡単な整数の比で表しなさい.
















2. DG=75cm のとき,EFの長さを求めなさい.

1
2
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
相似
定期試験対策テスト        9/11 ページ
11
次の問に答えなさい.
11
3点×3
(1) 点M,Nは辺AB,DCの中点です.xy の値を求めなさい.   [2Z2-00]
N
D
A
B
C
M
8
x
y
20



(2) 相似な図形A,Bがあります.相似比は,A:B=3:2 です.Aの面積が216m2のときBの面積を求めなさい.   [302-00]
E
A
B
C
D
(3) 次の図で,BC//DE,DE:BC=4:9,△ABC=324cm2のとき △ADE の面積を求めなさい.   [303-00]
(1)
(2)
(3)
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
相似
定期試験対策テスト        10/11 ページ
12
次の問に答えなさい.
12
3点×4
(1) 相似な立体図形A,Bがあります.相似比は,A:B=1:2 です.Aの表面積が90m2のときBの表面積を求めなさい.   [311-00]
(2) 相似な図形A,Bがあります.Aの体積は,80cm3.Bの体積は,2160cm3のとき相似比A:Bを求めなさい.   [313-00]

(3) 四角錐OABCDを図のように,底面ABCDに平行な平面EFGHで切り取った四角錐OEFGHがあります.点Eは辺OA上の点で,OE:EA=5:3の関係があります.四角錐OABCDの表面積S1は,1280cm2です.   [314-00]
1. 四角錐OABCDと四角錐OEFGHの相似比を求めなさい.






2. 四角錐OEFGHの表面積S2を求めなさい.

(1)
(2)
(3)
1
(3)
2
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
相似
定期試験対策テスト        11/11 ページ
13
次の問に答えなさい.
13
4点
(1) 校庭の木の高さを求めるため,根本から20m 離れた場所に立ち,木の先端を見上げた時の水平面からの角度を測定した.その角度をA°,測定者の目の高さを135cmとする.続いて,一角がA°となる直角三角形を描き,辺の長さを図ると次の図のようになった.木の高さを求めなさい.   [320-00]
(1)
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト    時間 50分        1/11 ページ
1
次の問に答えなさい.   [2V3-00]
1
1点×6
△ABCと△DEFは相似である.対応する角と辺を答えなさい.
1. ∠Aに対応する角

2. ∠Fに対応する角

3. ∠Bに対応する角

4. 辺ABに対応する辺

5. 辺EFに対応する辺

6. △ABCと△DEFが相似である関係を記号で書きなさい



A
B
50°
C
75°
D
55°
E
F
1 ∠D   
2 ∠C   
3 ∠E   
4 辺DE   
5 辺BC   
6 △ABC∽△DEF
2
下図の三角形の中から相似な三角形の組を選び,記号∽を使って表しなさい.また,相似条件を書きなさい.   [2W1-00]
2
順不同 2点×3
7
55°
A
6
B
C

4.9
55°
D
4.2
E
F

9.9
G
4.4
H
8.8
I

9
J
4
K
8
L

2.4
50°
M
N
60°
O

3
50°
P
Q
60°
R

(1)   △GHI∽△JKL  3組の辺の比がすべて等しい.
(2) △ABC∽△DEF  2組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しい.
(3) △MNO∽△PQR  2組の角がそれぞれ等しい.
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        2/11 ページ
3
次の問に答えなさい.   [2V1-00]
3
2点
四角形ABCDと四角形EFGHは相似です.次の問に答えなさい.
CD=10cm,GH=14cmです.四角形ABCDと四角形EFGHは相似比を求めなさい.

対応する1組の辺の長さの比が相似比に等しいので
 CDGH
 
 =1014
 
 
 
 =57
 
C
D
A
B
G
H
E
F
 57
 
4
次の問に答えなさい.   [2V2-00]
4
2点
△ABCと△DEFは相似です.次の問に答えなさい.
AB=17cm,DE=23cmです.

BC=22cmのとき,EFの大きさを求めなさい.

 ABDE
 
 =BCEF
 
 1723
 
 =22EF
 
 EF
 
 23 
 =×22
  17 
 EF
 
 506 cm
 =
  17 
A
B
C
D
E
F
 506 cm
 
  17 
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        3/11 ページ
5
次の問に答えなさい.
5
3点×3
A
B
C
D
O
4
x
11
2.8
(1) BC//ADのとき x の値を求めなさい.   [2W2-00]
 x11
 
 =2.84
 
 x
 
11×2.8
 =
 
4
 x
 
 =7.7
 
(2) 次の図で,BC//DEであるときAEの長さを求めなさい.   [2Y0-00]

E
A
B
C
D
4.8
5
4
 AEAC
 
 =ADAB
 
 AE(AE4.8)
 
 =5(54)
 
 AE
 
 =6
 
A
B
C
D
20
8
x
(3) ∠BAD=∠BCAのとき x の値を求めなさい.   [2W3-00]
 BCBA
 
 =BABD
 
 x820
 
 =208
 
 8(x8)
 
2
 =20
 
 x
 
2
20
 =8
 
8
 x
 
 =42
 
(1) 7.7
(2)
 6
 
(3) 42
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        4/11 ページ
6
次の問に答えなさい.   [2X1-00]
6
10点 部分点可
次の図で,∠ABO=∠DCOであることを証明しなさい.
A
B
C
D
O
9.6
7.2
12
9


△ABOと△DCOにおいて
    AO:DO=5:4
    BO:CO=5:4

より,  AO:DO=BO:CO---①

対頂角は等しいから
    ∠AOB=∠DOC    ---②

① ② から,2組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しい ので
    △ABO∽△DCO

相似な図形では 対応する角の大きさは等しいので

    ∠ABO=∠DCO
余白に記入
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        5/11 ページ
7
次の問に答えなさい.   [2X2-00]
7
10点 部分点可
次の図で,四角形ABCDは平行四辺形です.点Eは辺BC上にあり,点B,点Cと異なる点です.ACとDEの交点をFとするとき,△CFE∽△AFDであることを証明しなさい.
A
B
C
D
E
F


△CFEと△AFDにおいて

CE//ADより,錯角は等しいから
    ∠ECF=∠DAF    ---①
    ∠CEF=∠ADF    ---②

① ② から,2組の角がそれぞれ等しい ので

    △CFE∽△AFD
余白に記入
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        6/11 ページ
8
次の問に答えなさい.   [2Y7-00]
8
10点 部分点可
△ABCで,∠Aの二等分線と辺BCとの交点をDとするとき,AB:AC=BD:DCが成り立つことを証明しなさい.ただし,点Cを通り,DAに平行な直線と,BAを延長した直線との交点をEとする.
C
A
B
D
E

AD//ECより,平行線の同位角は等しいので,
    ∠BAD=∠AEC
また,錯角は等しいので,
    ∠DAC=∠ACE
仮定より,
    ∠BAD=∠DAC
したがって,
    ∠AEC=∠ACE

△ACEは,2つの角が等しいから二等辺三角形となり
    AE=AC    ---①

△BECで,AD//ECから,
    BA:AE=BD:DC    ---②

① ② から,
    AB:AC=BD:DC
余白に記入
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        7/11 ページ
9
次の問に答えなさい.
9
(2)完答6点 他3点×2
(1) 直線 l,m,n が平行のとき,x を計算しなさい.   [2Y3-00]
15
5
x
6
l
m
n
 155
 
 =x6
 
 5x
 
 =15×6
 
 x
 
 =18
 
(2) 直線 k,l,m,n が平行のとき,xy を計算しなさい.   [2Y4-00]
15
y
5
18
12
x
k
l
m
n
 155
 
 =18x
 
 15x
 
 =5×18
 
 x
 
 =6
 
 15y
 
 =1812
 
 18y
 
 =15×12
 
 y
 
 =10
 
(3) △ABCで,∠BAD=∠DACのとき,xの値を求めなさい.   [2Y8-00]
C
A
B
D
8
12
x
10
 128
 
 =10xx
 
 12x
 
 =8(10x)
 
 20x
 
 =80
 
 x
 
 =4
 
(1)
 18
 
(2)
 x=6y=10
 
(3) 4
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        8/11 ページ
10
次の問に答えなさい.   [2Y6-00]
10
4点×2
次の平行四辺形ABCDで,BC上に点Fが,BF:FC=1:2の位置にある.DFおよびABの延長上の交点をG,ACとDFの交点をEとするとき,次の問に答えなさい.

A
B
C
D
G
F
E
1. DE:EF:FG を最も簡単な整数の比で表しなさい.

CF//ADから △AED∽△CEF,したがって
    
 ADCF=DEEF=32
 

CD//BGから △DCF∽△GBF,したがって
    
 DFFG=21
 

EF:DE と FG:DF の DF が共通なので DF の値をそろえる.
    
 DEEF
 
 =3×22×2
 
 
 
 =64
 
    
 DFFG
 
 =2×51×5
 
 
 
 =105
 
したがって
    
 DEEFFG=645
 

2. DG=75cm のとき,EFの長さを求めなさい.

 EF
 
4
 =75×
 
645
 EF
 
 =20
 
1
 DEEFFG=645
 
2 20cm
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        9/11 ページ
11
次の問に答えなさい.
11
3点×3
(1) 点M,Nは辺AB,DCの中点です.xy の値を求めなさい.   [2Z2-00]
N
D
A
B
C
M
8
x
y
20


 x
 
 1 
 =AD
  2 
 x
 
 =4
 
 y
 
 1 
 =BC
  2 
 y
 
 =10
 

(2) 相似な図形A,Bがあります.相似比は,A:B=3:2 です.Aの面積が216m2のときBの面積を求めなさい.   [302-00]
相似比が m:nの相似図形の面積比は,m2:n2. 図形Aの面積をSa,図形Bの面積をSbとすると
 AB
 
 =32
 
 SaSb
 
2
2
 =32
 
 Sb
 
2
2
 =Sa
 
2
3
 Sb
 
 =96
 
E
A
B
C
D
(3) 次の図で,BC//DE,DE:BC=4:9,△ABC=324cm2のとき △ADE の面積を求めなさい.   [303-00]
 △ADE△ABC
 
2
2
 =DEBC
 
 △ADE324
 
2
2
 =49
 
 81△ADE
 
 =5184
 
 △ADE
 
 =64
 

(1)
 x=4y=10
 
(2)
m2
 96
 
(3) 64cm2
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        10/11 ページ
12
次の問に答えなさい.
12
3点×4
(1) 相似な立体図形A,Bがあります.相似比は,A:B=1:2 です.Aの表面積が90m2のときBの表面積を求めなさい.   [311-00]
相似比が m:nの相似図形の表面積比は,m3:n3. 図形Aの表面積をSa,図形Bの表面積をSbとすると
 SaSb
 
2
2
 =12
 
 Sb
 
2
2
 =Sa
 
2
1
 Sb
 
 =360
 
(2) 相似な図形A,Bがあります.Aの体積は,80cm3.Bの体積は,2160cm3のとき相似比A:Bを求めなさい.   [313-00]

相似比が m:nの相似図形の体積比は,m3:n3. 図形Aと図形Bの体積比をA3:B3とすると
3
3
 AB
 
 =802160
 
3
3
 AB
 
 =127
 
 AB
 
 =13
 
(3) 四角錐OABCDを図のように,底面ABCDに平行な平面EFGHで切り取った四角錐OEFGHがあります.点Eは辺OA上の点で,OE:EA=5:3の関係があります.四角錐OABCDの表面積S1は,1280cm2です.   [314-00]
1. 四角錐OABCDと四角錐OEFGHの相似比を求めなさい.
相似比は,対応する1組の辺の長さの比に等しいので
 OAOE
 
 =OEEAOE
 
 
 
 =85
 

2. 四角錐OEFGHの表面積S2を求めなさい.
 S1S2
 
2
2
 =85
 
 S2
 
2
5
 =S1
 
2
8
 S2
 
2
5
 =×1280
 
2
8
 S2
 
 =500
 
(1)
m2
 360
 
(2)
 AB=13
 
(3)
1
 85
 
(3)
2
cm2
 500
 
@2024    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        11/11 ページ
13
次の問に答えなさい.
13
4点
(1) 校庭の木の高さを求めるため,根本から20m 離れた場所に立ち,木の先端を見上げた時の水平面からの角度を測定した.その角度をA°,測定者の目の高さを135cmとする.続いて,一角がA°となる直角三角形を描き,辺の長さを図ると次の図のようになった.木の高さを求めなさい.   [320-00]
 h1.350.264
 
 =200.16
 
 h1.35
 
0.264×20
 =
 
0.16
 h1.35
 
 =33
 
 h
 
 =34.35
 
(1) 34.35m
@2024    http://sugaku.club/