[文字サイズの変更]
 
数学クラブ
連立方程式
定期試験対策テスト    時間 50分        1/7 ページ
1
次の問に答えなさい
1
3点×2
(1) 解が となる方程式を選びなさい [1E0-00]
 (x,y)=(−4,−4)
 
  1. (A) 
     6x10y=2
     
     4x9y=−1
     
  2. (B) 
     2x8y=6
     
     −3xy=24
     
  3. (C) 
     −5x5y=0
     
     −5x6y=−4
     
(2)  
 10x8y=−14
 
 7x9y=−3
 
の正しい解を選びなさい [1E1-00]
  1. (A)
     (x,y)=(−8,2)
     
  2. (B)
     (x,y)=(−3,2)
     
  3. (C)
     (x,y)=(3,1)
     
(1)
(2)
2
次の連立方程式を解きなさい
2
3点×4
(1)  
 −7x5y=0
 
 10x5y=−15
 
   [1F4-00]
(2)  
 −9x7y=11
 
 −5x7y=−25
 
   [1F4-00]
(3)  
 0.5x0.6y=−0.8
 
 −0.5x0.6y=−0.4
 
   [1F4-10]
(4)  
 7x6y=1
 
 3x4y=9
 
   [1G3-00]
(1)
(2)
(3)
(4)
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
連立方程式
定期試験対策テスト        2/7 ページ
3
次の連立方程式を解きなさい
3
4点×4
(1)  
 −9x8y=1
 
 10x4y=−6
 
   [1G3-00]
(2)  
 x9y=0
 
 −4x8y=−28
 
   [1G3-00]
(3)  
 −0.9x0.6y=0.72
 
 0.7x0.5y=−0.85
 
   [1G3-10]
(4)  
 1  1  7 
 xy=
  2  2  6 
 1  4 
 xy=
  2  3 
   [1G3-20]
(1)
(2)
(3)
(4)
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
連立方程式
定期試験対策テスト        3/7 ページ
4
次の連立方程式を解きなさい
4
4点×4
(1)  
 y=−4x2
 
 −5x3y=13
 
   [1H0-00]
(2)  
 −6x10y=−4
 
 x=−5y16
 
   [1H1-00]
(3) 
 3x4y=−7x3y
 
 −3x2y=−12x6y31
 
[1J0-00]
(4) 
 −4(x2y)=−2(−3x2y)12
 
 7(−9x10y)=9(−8x7y)10
 
[1J1-00]
(1)
(2)
(3)
(4)
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
連立方程式
定期試験対策テスト        4/7 ページ
5
次の連立方程式を解きなさい
5
6点
(1) 
2x2y
6x4y
   [1J2-00]
 ==1
 
8
4
(1)
6
次の問に答えなさい
6
6点
(1) のとき次の連立方程式 a , bを求めなさい   [1J3-01]
 (x,y)=(1,−4)
 
 
 −3ax3by=−21
 
 2bxay=8
 
(1)
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
連立方程式
定期試験対策テスト        5/7 ページ
7
次の連立方程式を解きなさい
7
6点×2
(1)  x に -10 を掛けたものと,y に 3 を掛けたもの の和は -1 になります.x に -6 を掛けたものと,y に 5 を掛けたもの の和は -23 になります. x , yを計算しなさい.   [1K0-00]

(2)  一個3.5kgのレンガと一個2.8kgのコンクリートブロックが積んであります.これらすべての重さを量ると87.5kgでした.レンガとブロックの数は,あわせて 26個あります.レンガとブロックはそれぞれ何個あるか求めなさい.   [1K1-00]
(1)


(2)


@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
連立方程式
定期試験対策テスト        6/7 ページ
8
次の連立方程式を解きなさい
8
6点×2
(1)  じゃがいも が 入った2種類の(ふくろ)A,Bがあります.Aを 2袋,Bを 1袋では,じゃがいもの合計は 44個になります.Aを 1袋,Bを 2袋では,じゃがいもの合計は 46個になります.袋Aと袋Bに入っているじゃがいもの数を求めなさい.   [1K2-00]
(2)  どら焼きが入った2種類の箱A,Bがあります.箱Aは,箱Bより 2個多くどら焼きが入っています.Aが7箱,Bが1箱では,どら焼きの数は合計94個になります.箱A,Bに入っているどら焼きの数を求めなさい.   [1K3-00]
(1)


(2)


@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
連立方程式
定期試験対策テスト        7/7 ページ
9
次の連立方程式を解きなさい
9
6点×2
(1)  3%の食塩水と19%の食塩水を混ぜて,濃度10%の食塩水を160g作ります.このとき,3%の食塩水と19%の食塩水をそれぞれ何gずつ混ぜれば良いか求めなさい.   [1K4-00]
(2)  昨日,家から本屋まで分速50m,本屋から駅まで分速100mで移動したところ,13分間かかりました.また今日,家から本屋まで分速100m,本屋から駅まで分速30mで移動したところ,15分間かかりました.家から本屋までの道のりと本屋から駅までの道のりが何mかを,それぞれ求めなさい.   [1K5-00]
(1)


(2)


@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト    時間 50分        1/7 ページ
1
次の問に答えなさい
1
3点×2
(1) 解が となる方程式を選びなさい [1E0-00]
 (x,y)=(−4,−4)
 
  1. (A) 
     6x10y=2
     
     4x9y=−1
     
  2. (B) 
     2x8y=6
     
     −3xy=24
     
  3. (C) 
     −5x5y=0
     
     −5x6y=−4
     
(2)  
 10x8y=−14
 
 7x9y=−3
 
の正しい解を選びなさい [1E1-00]
  1. (A)
     (x,y)=(−8,2)
     
  2. (B)
     (x,y)=(−3,2)
     
  3. (C)
     (x,y)=(3,1)
     
(1) C
(2) B
2
次の連立方程式を解きなさい
2
3点×4
(1)  
 −7x5y=0
 
 10x5y=−15
 
   [1F4-00]
(1)式+(2)式
    
 3x
 
 =−15
 
 x
 
    ・・・(3)
 =−5
 
(1)式に(3)式を代入する
    
 −7×(−5)5y
 
 =0
 
 5y
 
 =−35
 
 y
 
 =−7
 
 (x,y)
 
 =(−5,−7)
 
(2)  
 −9x7y=11
 
 −5x7y=−25
 
   [1F4-00]
(1)式−(2)式
    
 −4x
 
 =36
 
 x
 
    ・・・(3)
 =−9
 
(1)式に(3)式を代入する
    
 −9×(−9)7y
 
 =11
 
 −7y
 
 =−70
 
 y
 
 =10
 
 (x,y)
 
 =(−9,10)
 
(3)  
 0.5x0.6y=−0.8
 
 −0.5x0.6y=−0.4
 
   [1F4-10]
(1)式−(2)式
    
 x
 
    ・・・(3)
 =−0.4
 
(1)式に(3)式を代入する
    
 0.5×(−0.4)0.6y
 
 =−0.8
 
 −0.6y
 
 =−0.6
 
 y
 
 =1
 
 (x,y)
 
 =(−0.4,1)
 
(4)  
    ・・・(1)
 7x6y=1
 
    ・・・(2)
 3x4y=9
 
   [1G3-00]
式(1)を3倍し,式(2)を7倍する
        ・・・(1)'
 21x18y=3
 
        ・・・(2)'
 21x28y=63
 
式(1)'-式(2)'
    
 −10y
 
 =−60
 
 y
 
    ・・・(3)
 =6
 
式(1)に式(3)を代入する
    
 7x6×6
 
 =1
 
 7x
 
 =−35
 
 x
 
 =−5
 
 (x,y)
 
 =(−5,6)
 
(1)
 (x,y)=(−5,−7)
 
(2)
 (x,y)=(−9,10)
 
(3)
 (x,y)=(−0.4,1)
 
(4)
 (x,y)=(−5,6)
 
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        2/7 ページ
3
次の連立方程式を解きなさい
3
4点×4
(1)  
    ・・・(1)
 −9x8y=1
 
    ・・・(2)
 10x4y=−6
 
   [1G3-00]
式(2)を倍する
 2
 
        ・・・(3)
 20x8y=−12
 
式(1)+式(3)
    
 11x
 
 =−11
 
 x
 
    ・・・(4)
 =−1
 
式(2)に式(4)を代入する
    
 10×(−1)4y
 
 =−6
 
 4y
 
 =4
 
 y
 
 =1
 
 (x,y)
 
 =(−1,1)
 
(2)  
    ・・・(1)
 x9y=0
 
    ・・・(2)
 −4x8y=−28
 
   [1G3-00]
式(1)を倍する
 4
 
        ・・・(3)
 4x36y=0
 
式(3)+式(2)
    
 −28y
 
 =−28
 
 y
 
    ・・・(4)
 =1
 
式(1)に式(4)を代入する
    
 x9
 
 =0
 
 x
 
 =9
 
 (x,y)
 
 =(9,1)
 
(3)  
    ・・・(1)
 −0.9x0.6y=0.72
 
    ・・・(2)
 0.7x0.5y=−0.85
 
   [1G3-10]
式(1)を0.5倍し,式(2)を0.6倍する
        ・・・(1)'
 −0.45x0.3y=0.36
 
        ・・・(2)'
 0.42x0.3y=−0.51
 
式(1)'-式(2)'
    
 −0.87x
 
 =0.87
 
 x
 
    ・・・(3)
 =−1
 
式(1)に式(3)を代入する
    
 −0.9×(−1)0.6y
 
 =0.72
 
 −0.6y
 
 =−0.18
 
 y
 
 =0.3
 
 (x,y)
 
 =(−1,0.3)
 
(4)  
 1  1  7     ・・・(1)
 xy=
  2  2  6 
 1  4     ・・・(2)
 xy=
  2  3 
   [1G3-20]
式(1)を倍する
 2
 
     7     ・・・(3)
 xy=
  3 
式(3)-式(2)
     3 
 y
  2 
 =−1
 
 y
 
 2     ・・・(4)
 =
  3 
式(1)に式(4)を代入する
     1  1  2 
 x×
  2  2  3 
 7 
 =
  6 
 1 
 x
  2 
 5 
 =
  6 
 x
 
 5 
 =
  3 
 (x,y)
 
 5  2 
 =(,)
  3  3 
(1)
 (x,y)=(−1,1)
 
(2)
 (x,y)=(9,1)
 
(3)
 (x,y)=(−1,0.3)
 
(4)
 5  2 
 (x,y)=(,)
  3  3 
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        3/7 ページ
4
次の連立方程式を解きなさい
4
4点×4
(1)  
    ・・・(1)
 y=−4x2
 
    ・・・(2)
 −5x3y=13
 
   [1H0-00]
式(1)を式(2)に代入する
    
 −5x3×(−4x2)
 
 =13
 
 7x6
 
 =13
 
 7x
 
 =7
 
 x
 
    ・・・(3)
 =1
 
式(3)を式(1)に代入する
    
 y
 
 =−42
 
 y
 
 =−6
 
 (x,y)
 
 =(1,−6)
 
(2)  
    ・・・(1)
 −6x10y=−4
 
    ・・・(2)
 x=−5y16
 
   [1H1-00]
式(2)を式(1)に代入する
    
 −6×(−5y16)10y
 
 =−4
 
 20y96
 
 =−4
 
 20y
 
 =−100
 
 y
 
    ・・・(3)
 =−5
 
式(3)を式(2)に代入する
    
 x
 
 =−5×(−5)16
 
 x
 
 =9
 
 (x,y)
 
 =(9,−5)
 
(3) 
    ・・・(1)
 3x4y=−7x3y
 
    ・・・(2)
 −3x2y=−12x6y31
 
[1J0-00]
式(1)式(2)をそれぞれ計算する
   
    ・・・(1)'
 10xy=0
 
    ・・・(2)'
 9x4y=−31
 
式(1)'を倍する
 4
 
        ・・・(3)
 40x4y=0
 
式(3)-式(2)'
    
 31x
 
 =31
 
 x
 
    ・・・(4)
 =1
 
式(1)'に式(4)を代入する
    
 10y
 
 =0
 
 y
 
 =−10
 
 y
 
 =10
 
 (x,y)
 
 =(1,10)
 
(4) 
    ・・・(1)
 −4(x2y)=−2(−3x2y)12
 
    ・・・(2)
 7(−9x10y)=9(−8x7y)10
 
[1J1-00]
式(1)式(2)をそれぞれ計算する
   
    ・・・(1)'
 −2x4y=12
 
    ・・・(2)'
 9x7y=−10
 
式(1)'を9倍し,式(2)'を2倍する
        ・・・(1)''
 −18x36y=108
 
        ・・・(2)''
 18x14y=−20
 
式(1)''+式(2)''
    
 −22y
 
 =88
 
 y
 
    ・・・(3)
 =−4
 
式(1)'に式(3)を代入する
    
 −2x4×(−4)
 
 =12
 
 −2x
 
 =−4
 
 x
 
 =2
 
 (x,y)
 
 =(2,−4)
 
(1)
 (x,y)=(1,−6)
 
(2)
 (x,y)=(9,−5)
 
(3)
 (x,y)=(1,10)
 
(4)
 (x,y)=(2,−4)
 
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        4/7 ページ
5
次の連立方程式を解きなさい
5
6点
(1) 
2x2y
6x4y
   [1J2-00]
 ==1
 
8
4
上式を2式の形になおす
     
    ・・・(1)'
 2x2y=8
 
    ・・・(2)'
 6x4y=4
 
式(1)'を倍する
 3
 
        ・・・(3)
 6x6y=24
 
式(3)-式(2)'
    
 2y
 
 =20
 
 y
 
    ・・・(4)
 =10
 
式(1)'に式(4)を代入する
    
 2x2×10
 
 =8
 
 2x
 
 =−12
 
 x
 
 =−6
 
 (x,y)
 
 =(−6,10)
 
(1)
 (x,y)=(−6,10)
 
6
次の問に答えなさい
6
6点
(1) のとき次の連立方程式 a , bを求めなさい   [1J3-01]
 (x,y)=(1,−4)
 
 
 −3ax3by=−21
 
 2bxay=8
 
連立方程式にx , yを代入して計算.
 
    ・・・(1)'
 −3a12b=−21
 
    ・・・(2)'
 −4a2b=8
 
式(2)'を倍する
 6
 
        ・・・(3)
 −24a12b=48
 
式(1)'+式(3)
    
 −27a
 
 =27
 
 a
 
    ・・・(4)
 =−1
 
式(2)'に式(4)を代入する
    
 −4×(−1)2b
 
 =8
 
 2b
 
 =4
 
 b
 
 =2
 
 (a,b)
 
 =(−1,2)
 
(1)
 (a,b)=(−1,2)
 
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        5/7 ページ
7
次の連立方程式を解きなさい
7
6点×2
(1)  x に -10 を掛けたものと,y に 3 を掛けたもの の和は -1 になります.x に -6 を掛けたものと,y に 5 を掛けたもの の和は -23 になります. x , yを計算しなさい.   [1K0-00]

   
    ・・・(1)
 −10x3y=−1
 
    ・・・(2)
 −6x5y=−23
 
式(1)を5倍し,式(2)を3倍する
        ・・・(1)'
 −50x15y=−5
 
        ・・・(2)'
 −18x15y=−69
 
式(1)'-式(2)'
    
 −32x
 
 =64
 
 x
 
    ・・・(3)
 =−2
 
式(1)に式(3)を代入する
    
 −10×(−2)3y
 
 =−1
 
 3y
 
 =−21
 
 y
 
 =−7
 
 (xy)
 
 =(−2−7)
 
この解は問題にあっている
(2)  一個3.5kgのレンガと一個2.8kgのコンクリートブロックが積んであります.これらすべての重さを量ると87.5kgでした.レンガとブロックの数は,あわせて 26個あります.レンガとブロックはそれぞれ何個あるか求めなさい.   [1K1-00]

レンガの数を x 個,コンクリートブロックの数を y 個とすると
     
    ・・・(1)
 3.5x2.8y=87.5
 
    ・・・(2)
 xy=26
 
式(2)を倍する
 3.5
 
        ・・・(3)
 3.5x3.5y=91
 
式(1)-式(3)
    
 −0.7y
 
 =−3.5
 
 y
 
    ・・・(4)
 =5
 
式(2)に式(4)を代入する
    
 x5
 
 =26
 
 x
 
 =21
 
 (xy)
 
 =(215)
 
この解は問題にあっている
(1) x=-2
y=-7
(2) レンガ 21個
コンクリートブロック 5個
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        6/7 ページ
8
次の連立方程式を解きなさい
8
6点×2
(1)  じゃがいも が 入った2種類の(ふくろ)A,Bがあります.Aを 2袋,Bを 1袋では,じゃがいもの合計は 44個になります.Aを 1袋,Bを 2袋では,じゃがいもの合計は 46個になります.袋Aと袋Bに入っているじゃがいもの数を求めなさい.   [1K2-00]

袋Aに入っているじゃがいもの数を x 個,袋Bに入っているじゃがいもの数を y 個とすると
     
    ・・・(1)
 2xy=44
 
    ・・・(2)
 x2y=46
 
式(1)を倍する
 2
 
        ・・・(3)
 4x2y=88
 
式(3)-式(2)
    
 3x
 
 =42
 
 x
 
    ・・・(4)
 =14
 
式(1)に式(4)を代入する
    
 2×14y
 
 =44
 
 y
 
 =16
 
 (xy)
 
 =(1416)
 
この解は問題にあっている
(2)  どら焼きが入った2種類の箱A,Bがあります.箱Aは,箱Bより 2個多くどら焼きが入っています.Aが7箱,Bが1箱では,どら焼きの数は合計94個になります.箱A,Bに入っているどら焼きの数を求めなさい.   [1K3-00]

箱Aのどら焼きの数を x 個,箱Bを y 個とすると
     
    ・・・(1)
 x=y2
 
    ・・・(2)
 7xy=94
 
式(1)を式(2)に代入する
    
 7×(y2)y
 
 =94
 
 8y14
 
 =94
 
 8y
 
 =80
 
 y
 
    ・・・(3)
 =10
 
式(1)に式(3)を代入する式(3)を式(1)に代入する
    
 x
 
 =102
 
 x
 
 =12
 
 (xy)
 
 =(1210)
 
この解は問題にあっている
(1) 袋A 14円
袋B 16円
(2) 箱A 12個
箱B 10個
@2025    http://sugaku.club/
 
 
数学クラブ
【解答例】
定期試験対策テスト        7/7 ページ
9
次の連立方程式を解きなさい
9
6点×2
(1)  3%の食塩水と19%の食塩水を混ぜて,濃度10%の食塩水を160g作ります.このとき,3%の食塩水と19%の食塩水をそれぞれ何gずつ混ぜれば良いか求めなさい.   [1K4-00]

3%の食塩水をxg,19%の食塩水ygとすると
     
 xy=160
 
 3  19  10 
 xy=160×
  100  100  100 
分母を払うと
     
    ・・・(1)
 xy=160
 
    ・・・(2)
 3x19y=1600
 
式(1)を倍する
 3
 
        ・・・(3)
 3x3y=480
 
式(3)-式(2)
    
 −16y
 
 =−1120
 
 y
 
    ・・・(4)
 =70
 
式(1)に式(4)を代入する
    
 x70
 
 =160
 
 x
 
 =90
 
 (xy)
 
 =(9070)
 
この解は問題にあっている
(2)  昨日,家から本屋まで分速50m,本屋から駅まで分速100mで移動したところ,13分間かかりました.また今日,家から本屋まで分速100m,本屋から駅まで分速30mで移動したところ,15分間かかりました.家から本屋までの道のりと本屋から駅までの道のりが何mかを,それぞれ求めなさい.   [1K5-00]

自転車で進んだ道のりxkm,走った道のりykmとすると
     
 1  1 
 xy=13
  50  100 
 1  1 
 xy=15
  100  30 
分母を払うと
     
    ・・・(1)
 2xy=1300
 
    ・・・(2)
 3x10y=4500
 
式(1)を倍する
 10
 
        ・・・(3)
 20x10y=13000
 
式(3)-式(2)
    
 17x
 
 =8500
 
 x
 
    ・・・(4)
 =500
 
式(1)に式(4)を代入する
    
 2×500y
 
 =1300
 
 y
 
 =300
 
 (xy)
 
 =(500300)
 
この解は問題にあっている
(1) 3%の食塩水90g
19%の食塩水70g
(2) 自転車で進んだ道のり500m
走った道のり300m
@2025    http://sugaku.club/